2018年7月19日木曜日

本日の練習報告

本日の練習報告。

練習開始前
今日も激暑なので、
『サッカーなんてどうでも良いじゃない??』
とツイッターで全国に配信。

たかがサッカーだよって、『無理しないように』と思いを込めて。

さて、本日も暑かったですね。
先程帰宅したのですが、ブログ書いている今も、首に熱が残ってる感じがします。

危ない季節ですから、皆さん本当に気を付けて下さいね。
水分を多く含む食べ物とか、塩分があるみそ汁は毎回作るとか、冷房を付けるとか、水風呂に入るとか。。。

私は人一倍動いて外にいるので、結構毎年対策しています。
自分は大丈夫だろうとか、思わない方が良いですよ。

そんな暑い中、サッカー大好きっ子が集まってきました。
または、『されどサッカー』とモチベーションが高い子供達でしょうか?

①まずは集合。
暑いので、暑さについての注意事項を説明。
説明しながら、子供達の顔色、唇の色、健康状態を確認。

これから涼しくなる時間帯ではありますが、冷房のない教室、猛暑の中の通学など、
1日のリスクをまたいで集まってますから、健康状態を最低限チェックします。

②鬼ごっこでウォーミングアップ
開始4分で、息切れ休憩。
自主的にドリンクタイムに移る子供が多かったですね。
それほど暑いってことです。

③動きすぎないように、制限をつけて鬼ごっこ。
心身共にリラックスし、適度な汗をかくことが出来ました。

④コーンドリブル
ルールを理解しやすいように、順を追って実戦。
最終的には、『だるまさんが転んだ』の要素でコーンドリブル

低学年の方が、ボールを凝視する人が多かったですね。
高学年でも、すぐに対応出来ない人もいましたね。

低学年も高学年も、スピードがあまりなかったですね。
年齢的な原因と、技術不足の原因、両方あるかと思います。

慣れてくると、ほとんどの人が対応していきました。
ただスピードがありませんね。

つまり、ドリブル出来るスピードのコントロールは、それが限界値ってことかと思います。

つまりつまり、いつもプレースピードが速すぎる訳です。
だから、『もっとゆっくりやりなさいと』指導してます。

⑤2人組でダイレクトパス。
今度は、ボールを凝視しないと難しい練習。
180度違う練習をして、1度リセット。
何かが違うことを気付いてくれればOKです。

⑥ちょっと走ったので、本日のリフティングで一休み。
ボールタッチ的な要素でトラップの練習ですね。
遊びの要素も1メニュー入れて、気分転換。

⑦とりかご。
最初は自由→2タッチ→時間制限。
④~⑥の要素をとりかごで実戦。
2タッチ位までは、逃げるパスがほとんどでしたね。
時間制限をつけると、サポートする人達の一体感もあり、④~⑥で練習したことが実戦レベルで落とし込むことが出来ました。

時間制限をつけることが、ボール保持者と、DFの駆け引きの材料にもなったかと思います。

⑧試合
本日の練習内容が出ていたと思います。
1度キープして、周りを見てボールを預けてましたね。

ところどころミスもありましたが、意識していたことは伝わりました。
インスタでも動画アップしましたが、顔をあげようと意識していたのが解ります。

時間が経つにつれ、だいぶ涼しくなりました。
涼しくなるにつれ、子供達もやりやすかったようです。

それを確認出来たので、試合は長めに行いました。

まとめ
ウォーミングアップ
判断を伴うコーンドリブル
パス&ゴー
ボールリフティング
とりかご
試合

まとめると、なんてことは無いですね。どこのチームでもやってる感じです。

本日の練習で難しいところは、『いつ』見て、『いつ』見れるのか??
ってところでしょうか??

障害物をかわしながら『いつも』見続けることは凄く難しいですから、『いつ』というタイミングを学ぶ練習になったかと思います。

『いつ』が解れば、逆説的に、パスが出てくる、ドリブルで仕掛けてくる、そんな『いつ』も解ってきますから、とりかごはいろいろ体感出来たと見えました。

以上、練習報告です。
何かの参考になれば幸いです。

ツイッターを見てかか解らないが、『今日は暑いから俺はいかねー』って言ってた子がいたみたいです。

そんな自己主張と伸び伸び出来る環境の君が、大好きですよ(笑)
コーチは不安でそういうこと出来る余裕は無かったから(笑)

では皆さん、また次回!!























0 件のコメント:

コメントを投稿