2018年7月23日月曜日

夏本番!!

 今年も朝練が始まりました~。
史上最高気温更新にもかかわらず、3時間練習しました。

ユニークな写真からも解るように、まだ余裕あります(笑)

夏休み沢山コーチと対戦して楽しんで下さ~い!!
 昨日の5年生は、U12オーシャンズスペシャルリーグに参戦~。

ホームグラウンドなのに、少数精鋭するぎるでしょ??

まっ、これがうちの良いところ。
『いつでもどこでも挑戦を受けるべし!!』


 急に写真の質がおちてごめんなさい。
昨日の午前は、U9オーシャンズリーグに2年生が参戦。

エースのハットトリックがあるも、3対4で敗戦。
でも、面白い試合でした~。

公式試合終了後は、トレーニングマッチしてもらいました。
またご機会ございましたら、再戦したいですね。






そして、一昨日の午後はU12オーシャンズスペシャルリーグに5年生が参戦。

連チャンの試合でしたので、猛暑の中不利な戦いでした。
しかし、『いつでもどこでも挑戦を受けるべし』がモットーと言ってもよいので、もちろん勝ちに行きます。

結果は・・・
3対1勝利
0対2敗戦

く~~~。
まだまだやな。

1試合目終了後。
とりあえず、寝て体力回復に努めさせました~。

 暑いでしょ??
休むよね普通は??
 1試合目~。
数年ぶりの対戦でしたね。



とりあえず、ウォーミングアップなんかしないでしょ??

暑いから。
ギリギリまで、とりあえず休むでしょ??

暑いからさ。
ウォーミングアップするよ。

でもギリギリまで休むでしょ??暑いよ。

で午前の2年生は、U8横浜キッズリーグに参戦。
こちらの結果は。

3対2で勝利。
交流戦も勝利。

今のところ、全勝で優勝争いに残ってますね~。
今年は優勝したいところです。






と言う訳で、怒涛の3日間でした~。
今年は暑いと思ってましたが、激暑とはこのことですね~。

サッカーやる季節じゃないですが、うちの子供達(2年・5年)は走り負けていませんでしたね。

暑さ対策を速めに実行してきたことと、やはり練習量が多いですからね。
コンディション作りは圧勝だったでしょう。

あとは技!!
そして知!!

心は勝った。

では次も、暑さに負けずに、はりきって行きましょう!!(無理は禁物)




2018年7月19日木曜日

本日の練習報告

本日の練習報告。

練習開始前
今日も激暑なので、
『サッカーなんてどうでも良いじゃない??』
とツイッターで全国に配信。

たかがサッカーだよって、『無理しないように』と思いを込めて。

さて、本日も暑かったですね。
先程帰宅したのですが、ブログ書いている今も、首に熱が残ってる感じがします。

危ない季節ですから、皆さん本当に気を付けて下さいね。
水分を多く含む食べ物とか、塩分があるみそ汁は毎回作るとか、冷房を付けるとか、水風呂に入るとか。。。

私は人一倍動いて外にいるので、結構毎年対策しています。
自分は大丈夫だろうとか、思わない方が良いですよ。

そんな暑い中、サッカー大好きっ子が集まってきました。
または、『されどサッカー』とモチベーションが高い子供達でしょうか?

①まずは集合。
暑いので、暑さについての注意事項を説明。
説明しながら、子供達の顔色、唇の色、健康状態を確認。

これから涼しくなる時間帯ではありますが、冷房のない教室、猛暑の中の通学など、
1日のリスクをまたいで集まってますから、健康状態を最低限チェックします。

②鬼ごっこでウォーミングアップ
開始4分で、息切れ休憩。
自主的にドリンクタイムに移る子供が多かったですね。
それほど暑いってことです。

③動きすぎないように、制限をつけて鬼ごっこ。
心身共にリラックスし、適度な汗をかくことが出来ました。

④コーンドリブル
ルールを理解しやすいように、順を追って実戦。
最終的には、『だるまさんが転んだ』の要素でコーンドリブル

低学年の方が、ボールを凝視する人が多かったですね。
高学年でも、すぐに対応出来ない人もいましたね。

低学年も高学年も、スピードがあまりなかったですね。
年齢的な原因と、技術不足の原因、両方あるかと思います。

慣れてくると、ほとんどの人が対応していきました。
ただスピードがありませんね。

つまり、ドリブル出来るスピードのコントロールは、それが限界値ってことかと思います。

つまりつまり、いつもプレースピードが速すぎる訳です。
だから、『もっとゆっくりやりなさいと』指導してます。

⑤2人組でダイレクトパス。
今度は、ボールを凝視しないと難しい練習。
180度違う練習をして、1度リセット。
何かが違うことを気付いてくれればOKです。

⑥ちょっと走ったので、本日のリフティングで一休み。
ボールタッチ的な要素でトラップの練習ですね。
遊びの要素も1メニュー入れて、気分転換。

⑦とりかご。
最初は自由→2タッチ→時間制限。
④~⑥の要素をとりかごで実戦。
2タッチ位までは、逃げるパスがほとんどでしたね。
時間制限をつけると、サポートする人達の一体感もあり、④~⑥で練習したことが実戦レベルで落とし込むことが出来ました。

時間制限をつけることが、ボール保持者と、DFの駆け引きの材料にもなったかと思います。

⑧試合
本日の練習内容が出ていたと思います。
1度キープして、周りを見てボールを預けてましたね。

ところどころミスもありましたが、意識していたことは伝わりました。
インスタでも動画アップしましたが、顔をあげようと意識していたのが解ります。

時間が経つにつれ、だいぶ涼しくなりました。
涼しくなるにつれ、子供達もやりやすかったようです。

それを確認出来たので、試合は長めに行いました。

まとめ
ウォーミングアップ
判断を伴うコーンドリブル
パス&ゴー
ボールリフティング
とりかご
試合

まとめると、なんてことは無いですね。どこのチームでもやってる感じです。

本日の練習で難しいところは、『いつ』見て、『いつ』見れるのか??
ってところでしょうか??

障害物をかわしながら『いつも』見続けることは凄く難しいですから、『いつ』というタイミングを学ぶ練習になったかと思います。

『いつ』が解れば、逆説的に、パスが出てくる、ドリブルで仕掛けてくる、そんな『いつ』も解ってきますから、とりかごはいろいろ体感出来たと見えました。

以上、練習報告です。
何かの参考になれば幸いです。

ツイッターを見てかか解らないが、『今日は暑いから俺はいかねー』って言ってた子がいたみたいです。

そんな自己主張と伸び伸び出来る環境の君が、大好きですよ(笑)
コーチは不安でそういうこと出来る余裕は無かったから(笑)

では皆さん、また次回!!























2018年7月17日火曜日

U8多摩川球S杯 U11マリノス大和杯結果報告

 U8多摩球S杯記念撮影。
本日も大変暑い中の大会でした~。



 1試合目終了後の様子。
とにかく暑いって感じですよね~??

でも、これちょっと演技入ってます(笑)
『暑そうにしてっ』てリクエストしたらこの表情。

試合でもこれくらいの技巧派になって欲しい(笑)
 コーチ不在の中、皆で勝利し3位になったらしいですね。

次はもっと良いプレーが出来るように、技巧派目指しましょう(笑)

アドバイスするなら、上の写真のように、脱力しながらプレーするのが必須ですよ。
 結果表~。
森のアラリさんが優勝。(森のくまさん世代の保護者??)
KJFさんが2位。
当SCは惜しくも3位でした。
また、再戦したいなぁ。
次があることを期待。


U8クラスは、一昨日の反省を、昨日に練習し、そして本日挑みました~。
少しは蹴るってことを中心に意識していたと伝わりましたね。

ゴール前で、トラップする姿勢が、次の蹴るって姿勢でした。
あのようにリラックス出来ると、次のプレーに移りやすいと思います。

まだまだ注意点ありますが、とりあえずは良しとしときましょうか。
逆にもっとドリブルを練習した方が良いと言ったグループは、ドリブルばかりでしたね。

そういう意味で言った訳じゃなかったのですが、結果的に周りが見えていませんでした。
本日のプレーを、反面教師のようにとらえ、もっと落ち着いてプレー出来るように、次戦は出来るようにしたいですね。

 また、サッカーの話しをするとキリがないのですが、こんな感じの写真の出来事が、君たちの人間性を育ててくれると思います。
人が育たないと、サッカーは続けられないと思いますので、こんな暑い日は、勝負にこだわりすぎて救急車で運ばれる全国各地で起こる事象にならない様、育成してる視点を忘れちゃダメだと思いますね。※他のスポーツ含め
そういう意味を考えながら観戦してると、ついついよそ様にも説教しちゃったんですよね私(笑)結局どこ言っても、口うるさいコーチになってしまいます。。。
相手はきっとアドバイスなんて求めて無かったから、嫌われるの解ってても注意しちゃうんですがね~、未来ある若者(高校生)には厳しくね。

また機会があれば、対戦したいです!!
皆様、何卒宜しくお願い致します!!

 ←こちらは午後開催のU11マリノス大和杯。

こちらの会場の方が暑かったですね~。
40度は軽く超えてたと思います。






で、毎度~。
の5年生!!

本日もウォーミングアップを工夫して行い
1回戦目に挑みました~。

1回戦目の様子。
1分2分3分と、目まぐるしく交代しました。
何しろ暑いので、汗をかかせることを目的に交代。
だから、同じ選手が何度も試合に出ました。
全員がきっちり汗を出すことが出来たので良かったです。

本日の結果。
1対3が大変残念。
1対0でリードしていただけに。
敗因は、シュートを決めましょ。
まずそこかな。






とは言ってもですね。
今回は最初から最後まで試合を制していました。

1点リードされた位で、選手含めて、動じることは無かったですね。
力強くも、辛抱強い試合を見せてくれました。

6年相手に試合もしてますし、前回のOL後半の頑張りありまして、彼らの頑張る姿を信頼して見てました。

各試合の交代理由はいろいろパターンがありましたが、なるべく相手の強みに合わせて試合するより、こちらの強みを出して相手の強みが消えれば良いなと考えてやりました。

1つはユウキ。
左より、右の方がシュートする回数が多い。
つまり、右で時間を作っている=相手の右サイドは活きて来ない。

そんな感じで上手く彼がやってくれましたね。
ただ運動量が多くなってしまった為、この暑さあり、ちょいちょいベンチに引っ込めましたが、それは暑さ対策であって、決してネガティブな意味ではありません。

優勝は出来ませんでしたが、今回の様なプレーが出来ることを次も期待したいと思います。

最後に保護者の皆様。
本日も大変厳しい暑さの中、応援にお越し頂き、誠に有難うございました。
観戦している側が滅入ってしまう暑さではございましたが、皆様のご協力もあり、子供たちが無事に大会を終えることが出来ました。

先日ワールドカップが終了し、オシム元監督が『イングランド対クロアチア 活きるか死ぬかの戦いだ』みたいなインタビューを目にしました。

それくらい、人生にも体力的にも、『生死を分けた戦いだ』みたいなことを記載されていましたが、私的にはそれはワールドカップだけではなく、小学生達も同じだと考えています。

サッカーに対する思いに違いはあれでも、いつ何がおこるか解らない中、育成をしていかなければならない環境は、大人のワールドカップより責任が重く、難しいことなのかも知れません。

だからって甘やかすことは出来ないでしょうし、世間に通用出来るようにしないとならない。そんなジレンマの中、毎度応援にお越し頂いていること、心から感謝申し上げます。

まだまだ暑さ続くと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。
皆様も、お体に気を付けて応援をお願い致します。

たまには応援をお休みして頂いても構いませんので(笑)

2018年7月14日土曜日

U8マリノス大和杯

 本日の2年生で~す。
マリノス大和杯に参戦して来ました。

猛暑の中の大会でした。
2名お休みのメンバー7人。
 1試合目の様子。
本日はリラックスしている様子です(笑)

 サブの2人。
こちらもリラックスしております。
 試合風景。
10分1本勝負を6試合行いました~。
 試合風景②
とにかく暑い。

立ち上がった時、フラフラしました。
観戦している側が、熱中症になるレベルでした。
 こちらの対戦チームに勝てれば、優勝に王手でしたが・・・

残念。
1対5で敗戦・・・

 最後は閉会式後、皆で記念撮影。
対戦したことがない相手と戦えて良かったです。

皆さんの成長を楽しみに、また次回お会いできる日を楽しみに、練習に励みたいと思います。

皆ありがとう!!
優秀選手にソウマ選ばれ、おチビちゃん達を入れて記念撮影。

暑い中応援ありがとう!!











さて、大変暑い中、応援して頂き誠に有難うございました。
私は危うく熱中症になる寸前でしたが、皆様は大丈夫でしたか??

暑いので・・・
応援もヒートアップしてましたね~。

ですので、なおさら大丈夫だったかと心配です(笑)
本大会の結果は、残念ながら、またも優勝できず3位でした。

しかし今回は、苦手な初戦をきっちり勝てました。(ヨシ!!)
ウォーミングアップが良かったのかも知れません。

あれくらい力を抜いて出来るように心掛けないと、良いプレーは出来ないかもですね。
私も昔、『リラックス!!Nao-!!リラックス!!リラックス!!』

と散々言われましたからね。(リラックスの意味が解らねーって感じだった。笑)
外人の指導者から言われたので、私なりに解釈をつけ足して言うと、『ニュートラルに構えろ』ってことだと思うんですね。

これが出来ないと、ボールコントロールって難しいんですよ。

今の子供達って、何でもドリブルから教わるじゃないですか??
でも~、昔から良く言うことは、蹴った方が早いってことですよ。

この理屈をおろそかにしていると、中々上手く攻めることは難しいと思います。

ドリブルだと、スピード付けるために、体に力が入ると思うんですよね。
体に力が入れば、体をコントロールするのは難しいんですよ。

自分の体をコントロール出来ないなら、ボールなんてコントロール出来ませんよね??
でも、ボールを蹴るって動作は、体に力が入ると上手く蹴れないんですよ。

ボールを蹴る瞬間のインパクトに、少しだけ力を入れる感じが必要ですけどね。
ですので、体に力が入ってしまう子供達は、まず蹴るってことを考えた方が良いんじゃないでしょうか??

思考する優先順位が、間違ってるかも知れません。
ドリブルが下手だから、ドリブルの練習をする。

真面目な子ほど、そういう風に考えると思いますし。
それは自然な流れだと思いますが。

上達する為に、あえて言うなら、練習する焦点を変えること。
まずはキックから。

蹴れないなら止める。
そしてまた蹴る。

今日話したように、ドリブルから1歩引いて考えてみる。
どうでしょうか??

今までの練習を振り返ってみて、思い当たるふしがあるなら、考えてみましょう。
そしたら、F1レーサーみたいなゴールも少なくなって行きますから、周りが見えて来たってことになるのではないでしょうか??

あと、バックステップ、サイドステップ、スキップなどで移動することもリラックスには必要です。

何でもかんでも全力疾走ですからね。
で、リアルタイムですが動画配信しましたね。

よく見てくれれば、移動の仕方が上記のような場面が多いです(私)
また、『え~この位のプレーがリプレイなの??』

そういう風に思うかもしれません。
でも、地味ですが、良いプレーしてます。

もし自分達だったら。。。
そんなイメージを持ちながら見て下さい。

兄ちゃんたちのプレーを参考にして、玄人好みの上手さを学んでください。
※各自で感じて欲しいので、動画内は説明省きました















2018年7月8日日曜日

U12オーシャンズスペシャルリーグ開幕戦


メンバーチェック~。

U12オーシャンズスペシャルリーグ開幕戦が始まりました!! 








本日の5年生は、U12オーシャンズスペシャルリーグに参戦しました。
久しぶりのオーシャンズ系。

系??
オーシャンズリーグについて、少し説明します。

まずオーシャンズリーグは、U9、U10、U11、U12と4つのカテゴリーで分かれています。

各カテゴリーのリーグがメインリーグ。
つまり、『オーシャンズリーグ』です。

それとは別に、もっと試合をしたいよというリーグが、『オーシャンズスペシャルリーグ』です。

オーシャンズスペシャルリーグのカテゴリーは、U10とU12の2つのカテゴリーのみとなります。

そして、この2つのリーグ以外に、『交流リーグ』というものがあります。
各カテゴリーは、複数のブロックリーグに分かれていますので、他のブロックのチームとも試合が出来る内容となっています。

この3つのリーグを総称して、オーシャンズリーグと言っても良いかと思います。
説明下手で申し訳ないですが、少しご理解頂けたかと思います。

参加チーム数は??
結構多いので、ホームページを参照して下しい。

得点王や最優秀選手賞、オーシャンズ選抜など他の活動もあったりして、盛り沢山のリーグだと思います。

で、本日の5年生は『U12オーシャンズスペシャルリーグ』に参戦しました。
初戦は暑さにやられていたようです。

ウォーミングアップはちゃんと出来ていたのかな?
結果は1対7で緑園さんの勝利。

残念。
なかなか相手陣地にボールを運ぶことが出来ませんでしたね。

練習あるのみ。
2試合目は前半0対6。
後半は、3対0。
3対6で久地さんの勝利。

2試合目の後半戦は無失点に抑えることが出来て良かったですね。
得点も良い形でしたし、上手く自分達の強みを、いくつか出せたかと思います。

3対0で終える時があるならば、他の試合時も同じ様な結果になる可能性がある訳ですから、大いに分析、反省をして、今後の試合に活かしたいですね。

疲れを残した、2試合目の後半戦だったと言うことに価値があるかなと思いました。
こういう試合展開になるならば、ちょっと期待感が膨らみました。

ということで、本年はもっとU12リーグに参戦して行きたいと、本日勝手に決意致しましたので、皆さん宜しくお願い致します!!

えっ、勝手に決めるなって??
そんなのはコーチが思っただけで、誰も思ってないって??

いや~、本当はU12出たいと思ってるでしょ??
出来る時にチャレンジしようよ。

本日も大変暑い中、応援して頂き誠に有難うございました。
次回は勝ちますので、また応援をお願い致します!!








2018年7月2日月曜日

U8キッザニア杯

 昨日はU8キッザニア決勝大会に参戦して来ました!!
各ブロックを勝ち抜いた子供達が集まる大会。
いろいろな期待を胸にチャレンジして来ました!!

開催地は、豊洲ららぽーとの隣にある豊洲ドームです。
 フットサル2面、体操、バスケ1面と充実した豊洲ドーム。

羨ましい施設でした!!
当SCもこのような施設あれば・・・

学校行く前に練習して、帰ってきてから練習して、晩御飯食べてから、もう一汗。

そんなことも可能になるんですけどね~。
現実はまだまだ遠い未来ですか~。

フットサルも大人2面分十分にプレー出来る広さでした。

子供の7対7位だったら出来そうな感じですね。

毎日練習出来そうなイメージを持ちました。
周りはビルに囲まれ、ビル風あるとかなり涼しそうな感じも受けました。

しかし、当日は連日の猛暑で、大変暑い中開催されました。

前日の特訓が活かされることを期待しました。
 開会式の様子~。
話を聞くと、埼玉、八王子、川崎、など多方面から参加しているチームでした。

また対戦出来ることがあると嬉しいです。
皆好試合有難う!!


 1試合目。
いつも以上に緊張をほぐしたつもりでしたが。。。

残念、初戦敗れました。
おちついてプレー出来なかったですね。

初戦の敗戦が大変多いので、何とかしたいところです。
 それでも、1勝1敗で最終戦に挑みました。
勝てば2位、引き分けだと3位。

優勝は出来ない状態だったので、ちょっとテンションが下がってる写真です。

 結局、あのデカい優勝トロフィーはゲットできず。。。

3位で本大会を終えました。
1戦目、全力を尽くしたと思いますが、良い面がなかなか出せませんでした。

2戦目以降は、凡ミスもありましたが各自活躍下と思います。



3戦目も活躍したと思いますが、リスクある場所でとられ失点。

その後、各自でミスを繰り返していましたね。
ミスが少しでも改善出来ていたら、0点に抑え追加点を取れていたのではないでしょうか??

と言うことで、今大会は全員がしっかり試合に出て実力を試せたと思いますので、各自記憶に残る大会となったと思います。※決勝大会と言うこともあり

ですので、失敗したこと振り返り、次は同じ失敗をしないように、練習に励んでくれると嬉しいです。

えっ??
そんなのキッザニアに行って忘れちゃったよ??

う~ん。
そうだと思ってるよ(笑)

マイグラウンド持ってたら、思い出させてあがるんだが・・・

昨日も、熱い中応援して頂き、誠に有難うございました。
結果は1勝1分1敗で残念でしたが、次につながる内容になったかと思います。
またすぐ大会が控えておりますが、変わらぬ熱い応援を何卒宜しくお願い致します!!